おしゃれ・コンプレックス

アラサーが育児とおしゃれの両立を目指す日々の記録です。

小柄さんの足元は、馴染ませ色シューズで脚長効果を狙う

私のように身長が低めの人は、少しでも背が高く脚長に見せられないか、いつも悩みどころではないでしょうか。ハイヒールを履くのが手っ取り早い方法ですが、子育て中は動きやすさ優先で、なかなかヒールは履けません。そこで、スニーカーやバレエシューズなど、フラットな靴でもスラっと見せられるよう、私は色選びに気をつけることにしています。

ワイドパンツは、かかとまでカバーできるけど…

f:id:wapico:20210416024417j:plain
出典:WEAR

こんなふうに、フルレングスのワイドパンツは、靴のかかとが隠れるくらい丈を長めにしておくことで、足を長く見せるワザが使えます。でも、問題はスカートや、くるぶし丈のパンツなど、足首が見えるアイテム……。

 

肌と馴染ませて脚長

f:id:wapico:20210416024639j:plain
出典:Marisol

これはシンプルに、肌の色と馴染むベージュの靴を履く方法です。足首と靴の境目を馴染ませることで、脚が長く感じられます。またベージュに限らず、白やアイボリーなど明るい色の靴を選ぶだけでも、足元が軽やかになりスッキリ見えるように思います。

f:id:wapico:20210416024859j:plain
出典:Oggi

ボトムと馴染ませて脚長

f:id:wapico:20210416025126j:plain
出典:MINE

こちらは、ボトムと靴を同色にするパターンです。写真のようなハイカットのスニーカーは、高さがあるぶん足が短く感じられそうで、小柄さんには難易度の高いアイテム。でもパンツと同じ色なら、脚から靴までがスーっと繋がります。

タイツと馴染ませて脚長

f:id:wapico:20210416025448j:plain
出典:Oggi

これは秋冬に使えるテクニック。タイツの色と靴の色を合わせる方法です。大人のタイツは、黒やダークグレーなど暗い色が一般的。靴もそれに合わせて暗い色になりますが、ソール部分が白いものを選ぶと抜け感が出て軽やか!

 

もちろん、これらの方法に縛られすぎて、コーディネートの自由度が下がってしまったら楽しくありません。でも「なんだかこのボトムは脚が短くみえる…」と感じるときに靴で調整する選択肢を持っておくと、選べるアイテムやコーデの幅が広がっていいなと実感しています。

 

 

シルバーもゴールドも。アクセサリーの地金の色はミックスしてOK

f:id:wapico:20210408023849j:plain

 

ひと昔前まで、「イエロー派」「ホワイト派」というように、身につけるジュエリーの地金の色は統一するのがセオリーとされていました。また、「色白な人はゴールドよりシルバー」など、肌の色で似合う・似合わないを判断する考え方もあります。でも、今はもっと自由にジュエリーのコーディネートを楽しむのが、1つのおしゃれの形として定着しつつあるように思います。

 

ゴールドとシルバー、ミックスしてOK

もちろん、ジュエリーやカバン・靴の金具など、全ての金属部分の色を揃えると統一感が出て、きちんと考えられた印象になりますが、ゴールドとシルバーをミックスすると、ぐっと今っぽく新鮮な表情に!

 

ミックスだと全体のコーディネートもしやすい

これは、身に付けるアイテムのトータルコーディネートを考えるときに、厳密になりすぎなくていいので、そういう面でも嬉しい傾向だと思います。例えば、

「このカバンの金具はゴールドだから、アクセサリーもゴールドにしなくちゃ」
「靴はこれを合わせたいのに、金具がシルバーだから浮いてしまう」

ということを考えすぎなくて大丈夫になるので。
 

ゴールドとシルバー、コンビのアイテムが便利

ただ、上手くミックスさせないと「テキトーに組み合わせたら、地金の色がバラバラになっちゃった」という風に見えてしまいそうで難しい部分もあります。そんなとき、ゴールドとシルバーがコンビになったアイテムがあると便利です。他につけるアクセサリーがどちらであってもリンクさせることができるので、全体が馴染み「あえてのミックス感」が演出できます。

f:id:wapico:20210408023918j:plain
私の持っている、ゴールド&シルバーコンビのピアス。ちなみに、1枚目の写真に写っている腕時計もコンビのデザインです。左のピアスはシンプルで使いやすいので、毎日のように付けています。
左:Jouete(ジュエッテ) 右:Sea'ds mara(シーズマーラ)

 

以前はタブーだったことも、流行がめぐればアリになるのが興味深いなと思います。

 

 

 

小柄さん向け大人ファッションのお手本。Sサイズ・ファッショニスタ

私は身長が154cmと小さめで、子どもっぽく見えたり、服に着られている感が出やすいのが悩みのタネ。ファッション誌に載っている、スラリと背の高いプロポーション抜群のモデルさんは素敵だけど、実際に自分のファッションを考えるときの参考にはなりにくいんです。(見るのは大好きですが。)

だから、自分と身長が近いおしゃれの達人を特にチェックすることにしています。

 

高山都 さん(モデル)

f:id:wapico:20210406040417j:plain
出典:.st(ドットエスティ)

身長158cm
1982年生まれ。モデルだけでなく、ドラマや舞台の出演・ラジオ番組のパーソナリティなど幅広く活動されています。企業やブランドとコラボした、アパレル商品のプロデュースも数多く実績があり、いつも大人気。憧れの高山さんのアイテムはぜひゲットしたい!

また、お料理やインテリアなど、気持ちよく豊かな暮らしを大切にされているのもすごく素敵です。そういった、ご自身の丁寧な生き方を綴った著書もあります。

高山都の 美 食 姿 4 わたしが「作って」「食べる」理由。
 


高山さんのファッションはいつも、肩肘張らないナチュラルでリラックスしたスタイル。でもその中に、例えばボリュームのあるシルバーのアクセサリーなど、エッジの効いた要素が散りばめられている、というようなバランスのとり方が絶妙です。

f:id:wapico:20210406040232j:plain
出典:Samansa Mos2 blue
ちなみに、高山さんの身長158cmは、日本人女性(25〜50歳)の平均身長とほぼ同じだそうです。

f:id:wapico:20210406040319j:plain
出典:.st(ドットエスティ)
オールホワイトの中に、赤いコンバースがチャーミング!


f:id:wapico:20210406040537j:plain出典:北欧、暮らしの道具店
高山さんは、スカートがいつもロング丈の印象です。この地面にギリギリ擦らない、というゆったりした丈感がおしゃれで、しかもスラっと見えるポイントのように思います。

川上さやか さん(スタイリスト)

f:id:wapico:20210406140914j:plain
出典:mi-mollet

身長154cm
大手金融会社の会社員からスタイリストに転身した、異色のキャリアを持つスタイリストさん。その経歴を生かした、リアルな通勤コーディネートをたくさん提案されています。小柄だと子どもっぽく見えやすいはずなのに、川上さんはいつも上品で、知的で、女らしい雰囲気です。

こちらは川上さんの著書。流行に左右されにくい、シンプルでベーシックなアイテムばかりなのに、垢抜けて見える独自のルールが紹介されています。この本は具体的なスタイリングの紹介というより、アイテムの選び方・コーデの組み立て方など、理屈の部分がしっかり語られていて勉強になります。

 

f:id:wapico:20210406141018j:plain
出典:mi-mollet
※私のテーマは、子育て中でもOKなスタイルが基本なので、川上さんのファッションの中ではカジュアル寄りの写真をピックアップしてみました。

 

f:id:wapico:20210406141137j:plain
出典:mi-mollet
レイヤードしたトップスの、スリットの入り具合や裾の丈感が絶妙です。また、ゴツく見えるハイテクスニーカーを投入しているのに全体が上品。

 

f:id:wapico:20210406143748j:plain出典:Oggi
ごく普通の、黒のVネックのトップス・デニムのワイドパンツという組み合わせですが、アクセサリーやバッグなど、小物の合わせ方で洗練されて見えます。

 

f:id:wapico:20210406144223j:plain
出典:mi-mollet
ごくごくカジュアルだけど、ちょっとニュアンスのあるグレートーンで統一されていて、今っぽくおしゃれです。

伊藤真知 さん(ファッションエディター)

f:id:wapico:20210406144547j:plain出典:BAILA

身長155cm
1979年生まれ。様々な女性誌で活躍されているエディターさん。シンプルで大人っぽいけれど、どこかチャーミングな部分もあるカジュアルコーデが魅力です。ユニクロをテーマにした企画を多く担当されていて、「ユニクロ5割の法則」は有名。

こちらは、ご自身もユニクロを偏愛していることから生まれた著書。


[関連記事]私が断捨離したら、残ったのはユニクロ服ばっかりだったので、伊藤さんの本を読んで勉強した話です。

wapico-fashion.hatenablog.com

 

f:id:wapico:20210406144916j:plain出典:BAILA
なんと言っても、ユニクロアイテムを使ってコーディネートされているので、お手本にしやすい。

 

f:id:wapico:20210406145031j:plain出典:BAILA
ユニクロなのに、とてもドラマチックです。

f:id:wapico:20210406145236j:plain
出典:mi-mollet
かごバッグが可愛い!ハイブランドの高級バッグは年齢を重ねると迫力が出過ぎるので、多用しないそうです。手頃なセレクトショップで手に入る、旬のアイテムを軽やかに織り交ぜているのも伊藤さんの魅力と思います。

f:id:wapico:20210406145744j:plain
出典:BAILA
メンズライクなオーバーサイズのパーカーに、細身のパンツ。小柄さんは上のほうにボリュームを持ってくると視線が上がって、スタイルアップ効果があるそう。
 

長屋なぎさ さん(ライフスタイルプランナー)

f:id:wapico:20210407020949j:plain出典:.st (ドットエスティ)


身長155cm

1986年生まれ。商品企画やビジュアル監修・企業ディレクション・書籍の出版など多岐に渡り活躍されています。アンニュイな表情とモードな中に女らしさのあるスタイル。最高に今っぽいような、それでいて自分のスタイルを貫かれているから、トレンドに左右されないような…独特の存在感があります。

ずばり、小柄さんへ向けた著書がたくさん!

小柄な大人の一生おしゃれでいられる10のルール

小柄な大人の一生おしゃれでいられる10のルール

 
155cm CLOSET

155cm CLOSET

 
155cm STYLE

155cm STYLE

 

 

ちなみに長屋さんのお子さんは、恐らく私の息子と同い年なので、勝手に親近感を覚えております(笑)

f:id:wapico:20210407021022j:plain出典:.st(ドットエスティ)
リラックス感とヌケ感が最高です。

f:id:wapico:20210407021200j:plain出典:BEAMS
甘くなりがちな白いワンピースも、黒いブーツ・ウェット感のあるヘアスタイルなどと相まって、モードな雰囲気に。

f:id:wapico:20210407021517j:plain出典:BEAMS
写真だけ見たら、小柄さんに見えません。

f:id:wapico:20210407021709j:plain出典:.st(ドットエスティ)
お子さんと遊べる動きやすさに加えて、自分らしさも忘れないように意識されているとか。



スタイリングの工夫で、小柄であることを感じさせない。むしろ、小柄であることが大きな魅力になっている。そんな素敵なお手本を見ると、自分の体型もポジティブに捉えることができる気がします。

 

 

 

おしゃれなマスクって、どんなデザイン?

2020年の前半は、本当にどこへ行ってもマスクが手に入らなかった記憶があります。わずかな枚数のマスクを大事に使いまわしながら「どうなってしまうんだろう…」と不安に思っていましたが、いつのまにか供給が追いつき、今や本当に色々なデザインのマスクが販売されています。

 

マスクのおしゃれ迷子…

マスク生活が長期化している中ですが、私は未だに「おしゃれなマスク」「マスクありきで、おしゃれに見えるコーディネート」がどんなものか、自分でしっくりくるパターンが見つかっていません。みなさんはどんなマスクをしてますか?

 

おしゃれマスクの色々なパターン

f:id:wapico:20210331010955j:plain

出典:FASHIONSNAP.COM
結局、こういうピンクベージュっぽい色のマスクが一番使いやすい気がします。マスクを肌に寄せる(なじませる)方向性なので、着る服の色やテイストを選びません。そして、素材は顔のラインにぴったり沿うウレタン系がスッキリ見えるような。

 

f:id:wapico:20210331011147j:plain

出典:ZOZOTOWN
このくらいの薄いベージュも顔になじみます。服もブラウン系なので、全体がまとまって、マスクの存在が浮きません。

 

f:id:wapico:20210331011256j:plain

出典:天然生活
長いリボン(紐)をアクセントにしたタイプも見かけますが、ちょっと着脱が面倒かもしれません。(私はたぶん子どもに引っ張られます。笑)
ちなみにこの手の布マスクは、どうしてもシルエットがもっさりして見えませんか?顔にぴったり沿うウレタン系や、薄い不織布のマスクに比べると、ラインがシャープに出ない気がして。私は、ただでさえぼんやりした顔なので、できるだけシュッと見せたいんです。似合う人は似合うと思うんですが。

 

f:id:wapico:20210331011507j:plain

出典:STORY
素敵な柄が入ったマスクも沢山ありますね。ただ、個人的にはしっくりこないんです…。たぶん、このモデルさんのように、目鼻立ちがハッキリした人だとOKなんですが、私がやるとマスクに顔が負けてしまうんだと思います。

 

f:id:wapico:20210331012131j:plain

出典:ELLE
こちらも大胆な柄マスク。でも、マスクだけでなく服のほうも同じくらいインパクトのある柄が入っているので、バランス良く見えます。結局、マスク単体で見るのではなく、服も含めたトータルバランスが大事ですね。普段から、こういうモードな感じのファッション&メイクの人なら、すっごく似合いそうです。私自身は、強いて言えば"きれいめカジュアル"が好きなので、モード系柄マスクに服のほうを寄せるのは現実的ではないかなと思っています。

 

f:id:wapico:20210331012303j:plain

出典:PCTOKYO MAGAZINE
ストリート系ファッションも、マスクと親和性が高い!30代以降で似合う人は限られると思いますが、カッコいいですよね。キャップとマスクのペイズリー柄がリンクしておしゃれです。自分自身はマネできないですが、素敵だったのでピックアップしてしまいました。

 

おしゃれの形が確立される過渡期かも

いろいろマスクコーデのサンプルを見てみましたが、今のところの私の着地点は

・薄いピンク・ベージュなど、肌に合う色を選ぶ
・可能なら服の色とリンクさせる(ブラウン系のコーデならベージュのマスク など)
・デザインは普通の不織布か、ウレタン系のもの

という感じになっています。まだ、マスクを楽しむというよりは、悪目立ちしないよう馴染ませる、というレベルですね。

これまでマスクをファッションの一部とみなす文化が無かったので、まだ「これがおしゃれです」という形が完成していないんじゃないかしら。というのが、個人的な印象です。

いつか、マスクをしなくていい生活に戻れるつもりでいましたが、もしかしたら、このまま人は、外出する時に靴を履くのと同様に、マスクを付けるのが当たり前になっていくのでしょうか。

そうだとしたら、今はマスクにおける"おしゃれ"の流れが出来上がる、過渡期に立ち会っているのかもしれません!

 

 

 

マスク生活の今こそネイルを。カンタン貼るだけマニキュアINCOCO(インココ)

ここまでマスク生活が長引くとは思っていませんでしたが、人間どんなことでも慣れるものですね。 

マスクで顔が隠れる今、ネイルに力を入れたい

外出時はマスク必須になったことで、特にメイク事情は色々と変化したのではないかと思います。どうしても崩れたりヨレたりするし、マスクにメイクがべったり付いてしまうのも気分が良くありません。

そこで私の場合は…

・ファンデーションは無しで、下地&コンシーラーだけに
・目元しか見えないので、アイメイクは逆に控えめ(私だけ?)
・口紅は使わない

という感じになりました。

実際にこの生活を続けてみて、意外に打撃が大きいと感じているのが「口紅が使えない(見えない)」こと。

私はベーシックカラーや、モノトーンでコーデをまとめるのが好きなのですが、そこからリップの赤が無くなると、色味のあるパーツがなくなってしまい、すごく沈んで見えてしまうんです。

 

f:id:wapico:20210328025705j:plain

出典:WEAR
例えばこちらは、黒&カーキの全身ダークな配色で、ブルゾンなど男性的なアイテムも投入している辛口コーデ。でも、赤いリップをぐいっと引くとポイントになり、一気にモード感と女性らしさがアップしています。

 

そこで、他にキレイな差し色を使うことができるパーツといえば、ネイル!

リップと同様、面積は小さいですが至近距離でよく見えるパーツなので、コーデ全体に与える印象の変化は大きいと思います。それに、爪は自分でも目に入るので、きちんと整っているとちょっと嬉しい。コロナの影響で思うように外出できない時も、子どものお世話がシンドい時も、キレイな指先を見ると少し心が慰められます。

「息子が生まれてからおざなりにしてきたけど、久しぶりにネイルをちゃんとしよう!」

と思い立ちましたが、母が普通にゆっくりマニキュアを塗る時間はありません。いつ息子の邪魔が入るか分からないし、寝かせたと思っても突然夜泣きする時も。もちろん定期的にサロンに行く時間を捻出するのは難しいし、金銭的にもキビしい。

貼るだけマニキュアINCOCO(インココ)なら、超時短

前置きが長くなりました。そんなわけで、今は速乾マニキュアやネイルシールなど、早くネイルが仕上がる便利グッズが沢山ありますよね。色々試しましたが、いま一番気に入っているのがこちらです。

価格:990〜1100円(税込)
送料:全国一律330円(ネコポスでポストに届くので留守でもOK)
※2,000円(税込)以上の注文で送料無料!

 

f:id:wapico:20210328030025j:plain

やってみるとこんな感じ。何種類か試しましたが、この「ラブポーション」というデザインが一番お気に入りです。爪の根本はクリア(透明)ベースで、先のほうに向かってラメがグラデーションになっているので、爪が伸びてきても目立ちにくい。キラキラですが意外に派手すぎず、よく人に褒められます。


乾かす時間は不要で、爪に貼って余分な部分をカットするだけで完成します。ネイルシール系の商品は他にも沢山ありますが、このINCOCOの最大の特徴は…


マニキュア成分で出来ているということ。

だから、オフする時はリムーバー(除光液)を使います。それの何が気に入っているかというと、爪が傷まないことです。シール系の商品は、たいていオフするにはメリメリっと剥がす感じになるので、どんなに気をつけても爪の表面が多少はダメージを受けます。

私は常にネイルをするわけではなく、リングなどのアクセサリーを付ける時は、引き算でネイルをお休みしたい日も。そのとき爪が傷んでると見た目が悪くなり気になってしまいます。

でも、リムーバーでオフするなら、爪の表面が剥がれることはありません。オフした後、ネイルオイルなどでしっかり保湿すればキレイなまま。そこが、私としては重要なポイントです。

INCOCO(インココ)の使い方

f:id:wapico:20210328030641j:plain

出典:INCOCO

(1)爪に合った形のシートを選ぶ
(2)台紙から剥がして爪に貼る
(3)余った部分を切り取る

要はこれだけなので、すごく簡単。シートは柔らかくて多少伸びるので貼りやすいです。

私は初めて試した時は30分くらい、今は慣れてきたので15〜20分くらいで完成します。(器用な人ならもっとスピーディーかもしれません。)その後は乾燥なしで、すぐに他のことをしても大丈夫です。

「明日は人に会うから、爪をキレイにしておきたい。でも、起床時間を考えると、あと30分以内に布団に入らねば…!」というような時に、めちゃくちゃ助かっています。

ちなみに、余った部分を切り取るための「やすり」が付属していますが、私は親指の爪で削り取るのが一番やりやすくて、キレイに仕上がると思います。(だから、いつも親指以外の指を先に仕上げています。)

ちなみに気になる「持ち」ですが、私は10日程度はキレイなまま。それ以上になると部分的に剥げてくることがあるのと、爪が伸びて根本が気になるので、2週間程度を目安にオフします。水仕事が少ない人は、もっといけるかもしれません。

f:id:wapico:20210328030854j:plain

アップの写真。ジェルのようなぷっくり感はなくフラットな感じですが、数分で自分で出来て、この仕上がりなら私は大満足です。

f:id:wapico:20210328030928j:plain

写真だと上手く伝わらない気がしますが、ラメラメ・キラキラ感がすごく可愛いです。また、ラメ系のデザインは、時間がたって少々剥げてきても目立ちにくいのも嬉しいポイント。

 

こちらのデザインも気に入ってます。

グレージュっぽい色のベースに、ゴールドのグリッターがのっていて、シックな雰囲気です。 

デザインのバリエーションが増えたらいいな!

このINCOCO(インココ)、手軽でリーズナブルで絶賛愛用中ですが、他の商品と比べるとデザインはシンプルな感じがします。それはそれで好きなのですが、単色カラーや、全ての爪が同じデザインのものばかりなので、爪ごとに色が違うなどアートっぽいものも増えたら最高だなと勝手に期待しています。

もちろん、違うデザインのものを複数購入して、自分でミックスして楽しむのも1つの方法です。

ただ、一度開封して数日おいておくと、マニキュア成分が揮発して使えなくなってしまうので、注意が必要です。

あくまで私の経験としての話ですが、ジップロックなどジッパー付きの袋に入れて密封しておけば、2週間くらいは持ちました。(開封時より少しだけ硬くなっているような気はしましたが、問題なく使えました。)

これだけ気軽にキレイなネイルが楽しめるので、これからもリピートしていこうと思います。

 

 

春のきれい色コーディネート。ブルーのワントーン

華やかな色がこなれて見える配色について、(勝手に)シリーズ化してみました。今回はブルーに合う色を!

 

\春のきれい色コーデ・シリーズ/

wapico-fashion.hatenablog.com

wapico-fashion.hatenablog.com

wapico-fashion.hatenablog.com

wapico-fashion.hatenablog.com

ブルーは何にでも合うけど… 

ブルーには何と言っても「デニム」という、心強い定番素材がありますよね。そのおかげか、様々な色と馴染みやすいので、とりわけブルーに合う色を見つける、というのもかえって難しいのですが…

ワタシ的正解は、ブルーのワントーン

今っぽさと、春夏にマッチする爽やかさ、という点でブルーのワントーンが特におしゃれ見え!という結論に至りました。

 

f:id:wapico:20210325002029j:plain

出典:K.K closet
シャツ・デニム・キャンバストート・バレエシューズと、ベーシックなアイテムを組み合わせているだけなのにお洒落。ボーイッシュなようでいて、水色のシャツは女っぽさもあります。

 

f:id:wapico:20210325002111j:plain

出典:K.K closet
デニムシャツ・かごバッグがナチュラルな雰囲気。そこに、とろみ素材のスカートがプラスされることで動きがでそう。

 

f:id:wapico:20210325002159j:plain

出典:UNIQLO
トップスは、メンズっぽいゆったりシルエット。今どきなオーバーサイズのコーディネートも、ワントーンなら大人っぽくまとまります。

 

f:id:wapico:20210325002233j:plain

出典:Marisol
明るいブルーのボーダートップスが新鮮。上下とも淡い色同士だから、ボーダーがカジュアルになりすぎず、きれいめです。

 

ワントーンでまとめると、ブルーの持つ爽やかさ・清潔感が最高に生きるコーデになるなと思います。

 

 

春のきれい色コーディネート。ピンク✕グレー

華やかな色がこなれて見える配色について、(勝手に)シリーズ化してみました。今回は、春らしい優しいピンクに合う色を!

 

\春のきれい色コーデ・シリーズ/ 

wapico-fashion.hatenablog.com

wapico-fashion.hatenablog.com

wapico-fashion.hatenablog.com

wapico-fashion.hatenablog.com

 

白・黒あわせ以外で、マッチする鉄板カラーを見つけたい

このシリーズは1つだけ自分にルールを課しているのですが、それは白・黒あわせにしないこと。鮮やかな色+白or黒の無彩色は、成功間違いなし。それ以外でマッチする色を持ってくることで、おしゃれ上級者的な、こなれ感が手に入るのではないか…! 

ワタシ的正解は、ピンク✕グレー

ピンクは普通に白と合わせると、かなりお嬢さんっぽくなってしまいますよね。アラサー以降が上手に取り入れるには、高度なワザが必要だなと思っていましたが…グレーを合わせると、大人っぽくスタイリッシュにまとまります。

 

f:id:wapico:20210324012641j:plain

出典:Oggi
配色のイメージはこんな感じでこなれた印象です。シルバーのシューズは、グレーと馴染みつつお洒落ポイントになっていますね。

 

f:id:wapico:20210324012720j:plain

出典:eclat
グレーのデニムと合わせると、いい感じにカジュアルダウンされて、普段着に取り入れやすそうです。

 

f:id:wapico:20210324012741j:plain

出典:K.K closet
ちょっと分かりにくいですが、グレーのパーカーにピンク系のパンツ。グレーパーカーは、誰でも1着は持っているようなベーシックアイテムなので、真似しやすいです。ちなみに、こちらもシューズはシルバー。

 

f:id:wapico:20210324012812j:plain

出典:UNIQLO
ストールや靴がグレージュ系でまとまっています。色調に統一感があるので上品。

 

ママコーデとしては難しいスタイリングもありますが、今回は配色の参考としてピックアップしてみました。きれい色のピンクが持つコンサバ感を、グレーがうまく中和してくれますね!
 

 

春のきれい色コーディネート。ラベンダー✕ネイビー

華やかな色がこなれて見える配色について、(勝手に)シリーズ化してみました。今回はラベンダーに合う色を!

 

\春のきれい色コーデ・シリーズ/

wapico-fashion.hatenablog.com

wapico-fashion.hatenablog.com

wapico-fashion.hatenablog.com

wapico-fashion.hatenablog.com

白・黒あわせ以外で、マッチする鉄板カラーを見つけたい

このシリーズは1つだけ自分にルールを課しているのですが、それは白・黒あわせにしないこと。鮮やかな色+白or黒の無彩色は、成功間違いなし。それ以外でマッチする色を持ってくることで、おしゃれ上級者的な、こなれ感が手に入るのではないか…!

ワタシ的正解は、ラベンダー✕ネイビー

ラベンダー(紫)って、フェミニンになりすぎる気がして、個人的には苦手というか難しい色だなと思っていましたが…落ち着いたクールな雰囲気を持つネイビーをあわせることで、丁度いい爽やかさが出ると思います。 

f:id:wapico:20210323020114j:plain

出典:K.K closet
ネイビーのブレザーのマニッシュな雰囲気が加わって、清々しいコーデ。

 

f:id:wapico:20210323020313j:plain

出典:@BAILA
やっぱり、ブラウス+スカートは甘い感じになりますが、ネイビーがそれをほどよく中和しています。

 

f:id:wapico:20210323024239j:plain

出典:ZOZOTOWN
これは、ぐっとカジュアルなアイテムです。ネイビーにデニムをもってくると親しみやすいし、取り入れやすい。

 

f:id:wapico:20210323024438j:plain

出典:K.K closet
スカートとGジャンの甘辛MIXが素敵。

 

ママコーデとしては難しいスタイリングもありますが、今回は配色の参考としてピックアップしてみました。私のラベンダーへの苦手意識が少し薄らいだかも!