おしゃれ・コンプレックス

アラサーが育児とおしゃれの両立を目指す日々の記録です。

おしゃれになれる服の断捨離ルール

「これからは、もっとおしゃれして生きていこう」と決意して、まずやったのは服の断捨離でした。なんだかダサい気がするけど、妥協して着る…という状態をまずやめよう
私は、スイッチさえ入れば行動が早い!(逆にスイッチ入るまでが遅すぎるんですけれども。)

 

ダサいの基準

カンタンに断捨離と言っても、何となく取り掛かると判断に迷いがでて、思い切った処分ができなかったり、時間ばかりかかって終わらないという事態に…。そこで、具体的にどういう服を手放すかの基準を持つのが大切だなと思います。私が決めた基準は以下の4点です。

・安っぽい服

・流行遅れの服
・似合わなくなった服
・ライフスタイルに合っていない服

 

f:id:wapico:20210310031102j:plainPhoto by Priscilla Du Preez on Unsplash

 

安っぽい服

実際の価格が安いという意味ではありません。私のワードローブの大半はプチプラ服なので、安いのがダメとなると何も残りません(笑)

そうではなく、例えば
・生地が、いかにも安い化繊っぽい質感
・金具やボタンなど、細部のクオリティが低い
・首まわりのあき方が中途半端

など、価格なりの見え方だな…と感じるものは手放しました。残ったのは、ごくベーシックなデザインの服ばかり。装飾的な要素は、価格感が現れやすいという事だと思います。

 

流行遅れの服 

あの頃、こういうの流行ってたなというアイテムは、旬を過ぎると急激に古めかしく見えます。

・トレンカ
・ひざ上丈のフレアスカート
・短めのガウチョパンツ
・股上の浅いデニムパンツ

などなど、懐かしい品がクローゼットの奥から発掘されて処分しました。同じようなアイテムでも、微妙なシルエットの違いで、今っぽくなったり、古く感じたりしますね。

f:id:wapico:20210310233713j:plain

出典:WEAR
その時は、すごくおしゃれだと思っていたのに、数年経ってから見ると「何故これが流行っていたのか分からない…」というくらい認識が変化するのが、いつも不思議です。でも、トレンドとは関係なくMyスタイルを貫いている人への憧れもあります。

 

似合わなくなった服

これはもう当たり前なのですが、アラサーになり、20代の頃に着ていた服はちょっとキビしくなってきました。

・リボン
・チュール素材
・ガーリーな花柄
・パフスリーブ
・キラキラビジュー

など、可愛すぎる要素があるものはお別れ。こういうものも、大人っぽい&今っぽいあしらいなら、全然だいじょうぶなアイテムもあると思いますが…私自身が甘すぎるデザインは、徐々に好きではなくなったという事もあります。

 

ライフスタイルに合っていない服

ここまでの基準に当てはまらなかった服でも、今の生活にあっていない・次にいつ着るか不明、というものはフリマアプリに出しました。

・友人の結婚式で着たパーティードレス
・会社勤めしていた頃のハイヒール
・かごバッグなど、小さなハンドバッグ など

今は、2歳児と生活しながら在宅ワーク。特にヒールや、荷物が少ししか入らないバッグなど、使う機会はゼロになりました…。

まだ使えるものたちだと、もったいない気もしますが、それこそ流行遅れになる前に使ってくれる人に渡るほうが良いと思います。フリマアプリを使えば、お小遣いにもなるので助かりますよね。素晴らしい時代です。

ダサ要素を排除するのが、おしゃれの第一歩

こんなふうに、ダサい要素があるものはすべて処分。すると、レギュラー服だけがクローゼットにある状態が完成!

(※実際には、一気にダサ服を捨てると、明日から着るものがない、という状態になってしまうので、数ヶ月かけて徐々に捨てる・買い足すを繰り返しました。)

そうすると、これだけで以前よりも着こなしが垢抜けてきたような。おしゃれを目指す以前に、まずダサ要素を排除するのが大事だったんだと気付きを得ました。